New Jack Swingと言ったらまずこの曲ですね!
Bobby Brown – Every Little Step
1988年
ええ、90sな連載ですが、NJSの代名詞的なこの曲は書かないと、
と思いまして。。
超有名曲なので、皆さんご存じかと思いますけど。
“ボビ男”なんて言葉もありましたね!
PV見ると、まだ痩せてるなと。。
プロデューサーは、L.A. & Babyface。
この曲に関しては「R&B SOURCE」のサイトが興味深い記事書いてますので、そちらもどうぞ!
https://www.rnbsource.com/post/bobbybrown-everylittlestep
で、イントロがExtendedで、ハネが軽めなバージョンはこちら↓
Bobby Brown – Every Little Step (Uptown Mix)
そして、R&B好き、キャッチー好きなら、こちらもですよね!
Play feat. Aaron Carter – Every Little Step
2004年
スウェーデンの女性4人組のPlayが、Aaron Carterをfeat.した
鬼キャッチーで”あおはる”的な、こちらも外せませんね!
加えて、この曲は、CJ MackintoshのHouse Mixが秀逸過ぎて、私は大好物です!
Bobby Brown – Every Little Step (CJ’s 7″ Mix)
1995年
この曲も収録されているRemixアルバムである「Two Can Play That Game」
私が好きなのたくさん入ってますので、皆さんチェックしてみてくださいね!
やっぱりR&BとHouseはかなり親和性高いですよね。
まだまだ書き足りないのですが、最後に。
このRemixかけてくれるなら、ぜひ12″ Mixをお願いします🙇
Bobby Brown – Every Little Step (CJ’s 12″ Mix)
この12″ Mixのイントロの2分余りをじっくり聴いてからの、
がたまんないのです。
Remixerは、CJ Mackintosh。
CJ Macはかなりいい作品あるので、また紹介していきますね!
気に入ったら下のリンクからどうぞ!
※曲に対して応援する意味でお金を払うことに親孝行心を感じる性分なので。。。

コメント
SECRET: 0
PASS:
この曲のMix初めて聴きました!
なかなかいいですね(*^▽^*)
SECRET: 0
PASS:
過去記事にコメです☆
Bobbyはあたしがブラックミュージックを聴くきっかけになったアーティストです
今でも時々引っ張り出して聴いてます(笑)
年下の子には「音が古い」ナンテ言われたこともあるけど、好きなものは好き
今でも大好きですよー
SECRET: 0
PASS:
>tomoさん
このMixは完全にHouseな感じですが
90s Houseも聴きやすいから好きなんですよね♪
SECRET: 0
PASS:
>しょこらさん
なーにー!
「音が古い」なんて言われた日にゃ
古いとか新しいとか関係なく
自分が好きなのか、楽しめるかが大事であって
今の曲だってそのうち古くなって・・・・
と長々と説教してしまいそうです、笑
私も好きですよー!
無意識のうちに歌ってしまいます♪